シミトリーとシズカゲルではどちらがいいのか迷っていませんか?
シミトリーとシズカゲルは成分で見ると全く同じであるため迷ってしまうのも無理はありません。
化粧品成分上級スペシャリストの資格を持ち、シミトリーとシズカゲルを両方使ったことがある私が違いをお伝えします。
購入のご判断の参考になりましたら幸いです。
シミトリーとシズカゲルを両方使って比較したら違いは成分の配合比率だとわかる
成分面の比較
シミトリーとシズカゲルは成分の表記が全く同じです。
両方東洋新薬が手がけているシズカゲルとシミトリーは以前は同じ成分構成でしたが、シズカゲルがリニューアルされました。
シズカゲルにはニキビを防ぐ効果があるグリチルリチン酸ジカリウム。
ビタミンC誘導体が2種類から3種類になり、新しい独自保湿成分も加わっています。
安全面の比較
シミトリーもシズカゲルも安全面では差がありません。特段気になる成分はないので、気にする必要はないです。
使用感の比較
まずシズカゲルはジャーではなくチューブタイプなのでシミトリーと比較してより時短に向いています。
シミトリーが柔らかめでさっぱりめなのに対して、シズカゲルの方が固めのテクスチャーでお肌の表面をおおうようなしっかりとした使用感です。
このことからシズカゲルの方が増粘成分が多めに含まれていると考えられます。
向いている肌質やお悩み
成分自体は変わらないので、メラニン生成を抑えてシミやそばかすを予防する美白に良いオールインワンゲルなのは双方同じです。
ただ、使用感から考えると、シズカゲルの方が馴染みが早いので朝向きです。また、ニキビ予防効果もあります。
乾燥が気になる方はさっぱり塗れつつもしっとり潤いの持続感があるシミトリーの方が合っていると感じました。
シミトリーもシズカゲルもそこまで肌質を選ぶタイプではありませんが、乾燥が気になる方はシミトリーの方がよりおすすめです。
価格面での比較
シミトリー | シズカゲル | |
容量 | 60g | 60g |
初回価格 | 3,980円(税込) | 2,980円(税込) |
2回〜価格 | 4,299円(税込) | 2,980円(税込) |
返金保証 | 14日 | 30日 |
定期縛り | なし | なし |
コスパ面ではシズカゲルの方が優秀です。
成分が同じなら「シズカゲルの方が良いのでは?」と考えるかもしれませんが、価格が高いということはシミトリーの方が原料が高い良い成分の比率が高い可能性もあります。
どちらの方が自分の考えや肌の状態に合いそうか考えて決める方が後悔がなくて良いと思います。
保湿感重視ならシミトリー、時短重視ならシズカゲル
シミトリーとシズカゲルの比較内容をまとめると以下のようになります。
シミトリーがおすすめ
- 保湿感を重視する
- 値段より良い成分重視
- 夜中心に使う
- 効果が数値で証明されてるものがいい
シズカゲルがおすすめ
- 時短を重視する
- 価格の方が大切
- 朝中心に使う
- ニキビが気になる
コメント